HOME > サステナビリティ(働きがい・環境) > 環境への取り組み
環境への取り組み
地球への愛。社会との共生。
地球環境への配慮に前向きで継続的な取り組みをしていきます。
Point 1
環境方針
【 基本理念 】
ブラザーロジテック株式会社は、ブラザーグループ環境方針に準拠して持続的発展が可能な社会の構築に向け、
企業活動のあらゆる面で地球環境への配慮に前向きで継続的な取り組みをしていきます。
【 基本方針 】
- 1.国、地方公共団体及び国際的な環境規制等、並びに、その他要求事項を順守することはもちろん、
汚染の予防、環境負荷の低減に高度な倫理観を持って行動します。 - 2.環境マネジメントシステムを構築し、環境目的・目標を定め、継続的に改善します。
- 3.それぞれの業務において、持続可能な資源の利用、有害物質の回避、廃棄物の削減・リサイクル、省エネ・省資源に努めます。
- 4.環境監査を実施して環境管理活動の評価を行い、環境パフォーマンスの向上及びシステムの維持向上に努めます。
- 5.環境教育、社内広報活動等により、社員をはじめ当社で働く、または当社のために働く全ての人の環境意識の向上、啓発に努めます。
- 6.お客様、その他利害関係者に対して、当社の環境に関する取り組みを積極的に開示し、理解を得ます。
2023年 1月 1日
ブラザーロジテック株式会社
代表取締役社長
大 嶋 鉄 也
Point 2
「ISO14001」と「Brother Earth」
環境に関する国際的な標準規格「ISO14001」に基づき、環境に及ぼす影響を最小限にとどめる企業活動を行っています。
「Brother Earth」は、ブラザーグループが掲げる環境活動のスローガンです。私たちはこのスローガンのもと、「地球の未来を、“あなた”とともに。」をグループの統一的なメッセージとして、すべての事業領域における環境負荷低減と、世界各地での環境・生物多様性保全の活動に取り組んでいます。


Point 3
5Rの取り組み
「5R」とは、Reduce・Reuse・Recycleの「3R」にRefuse(環境負荷となるものの購入を控える)、Reform(形を変えて別の用途に使用)を加えた、ブラザーグループ独自の考えに基づいた指標です。 使用済のプリンタートナーの回収・分別を通じ、再利用可能で環境にやさしいリサイクルトナー作成のお手伝いをしています。


Point 4
CO2排出量の削減 / 太陽光発電
環境に負荷を与えるCO2排出量を削減するため、「エアコン温度設定」「人感センサー採用」「照明間引き」「定時等退社」などの地道な工夫や活動を推進しています。
2023年、港第1倉庫の屋上に大規模な太陽光発電を設置、当社倉庫内の電力として活用するほか、他拠点にも余剰分を供給、約230トンのCO2削減を実現します。


Point 5
グリーンキャンペーン
年に数回、上級職が中心となって、会社周辺の清掃活動を実施しています。多くの従業員が通勤で利用する歩行帯、交差点、バス停周辺などが対象です。
ペットボトル、空き缶や空きビン、レジ袋、タバコが多く、傘、乾電池、発砲スチロール等もよく見受けられます。収集したゴミは、当社で分別して処分を行っています。

